イカキングの製作者は誰?ネーミングは公募で決定!場所や経済効果は?

  • URLをコピーしました!

イカキングはコロナ給付金で製作されたモニュメントです。

2021年の4月完成し、1年以上経過していますが、人気は衰えるどころか町の観光スポットになっています。

  • イカキングの製作者は誰?
  • ネーミングは公募で決定!

場所や経済効果についても詳しくお伝えしてきます。

目次

イカキングの製作者は誰?

イカキングの製作者はヨシダ宣伝株式会社です。

デザインから製作・設置までヨシダ宣伝株式会社が手掛けています。

イカキング

ヨシダ宣伝株式会社は1919年に金沢にて創業し、現在は金沢、富山、新潟、東京、福井、長野に拠点を置いています。

2019年に創業100年を迎えた老舗企業が、イカキングのデザインや制作を手掛けていたんですね。

創業当初は広告看板の製作をしていましたが、現在では

  • イベントや展示会事業
  • 文化施設や商業施設の事業
  • 新聞・テレビなどの媒体広告事業

など幅広く手掛けています。

イカキングは全長13メートル、高さ4メートル、重さ5トンでかなり巨大です。

イカキングのモニュメント

インパクト大で子供も大喜びして遊べますね。

町が設置費2700万円のうち約2500万円を、新型コロナウイルス感染症対策で自治体に配る臨時交付金から充てられています。

使い道について批判されていましたが、調べたところ、交付された地方創生交付金は6億8000万円でした。

そして、

  • 2億7000万円を新型コロナウイルスの感染防止事業
  • 1億4000万円を雇用維持・事業継続のための取り組み
  • 2億7000万円を地域経済の回復

にそれぞれ充てられていたようです。

「イカキング」に臨時交付金全額が使われていたわけではなかったんですね。

現在は大人気で、イカキングを一目見ようと来場者も8万人を超えています。

人気スポットとして定着しているようですね。

イカキングという名前もインパクトがあって覚えやすいですが、誰が決めたのでしょうか。

イカキングのネーミングは公募で決定!

「イカキング」という名前は公募で決定しています。

モニュメントは2021年3月末に完成し、4月下旬から、

  • 来場者アンケート
  • インターネットで全国一般公募

県内外から909件の応募があり、能登町観光ガイドの選考委員会によって決められました。

イカキング

命名者は金沢市在住の塚田 静香さんで最優秀賞を受賞し、「イカキング」に決定しました。

イカキングの名付けの理由は、

見た目の大きさがイカの王様のようで、さまざまな調理法があることから料理の王様のようでもある

でした。

優秀賞は「いかまる」と「つくも大王」が選ばれています。

イカキングの場所はどこ?

「イカキング」がある場所は、石川県能登町越坂の観光施設『イカの駅つくモール』です。

いかの駅つくモール
出典:NOTO
広告
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次